TKCビジネススクールは全国各地の会場で行われてます。
南は九州から北は東北まで、あっちこっち伺うわけですが、結構戸惑うのが文化や環境の違い。
特に戦略について突っ込んだ議論を進める第4回グループ講義では、その辺の差が大きく出てきました。
結納や四十九日と行った、人生のイベントに対する考え方や、実際の行事の温度差。
奈良に暮らし大阪で育った僕としては、なかなかの異文化コミュニケーションです。
そんな違いの中で、最も大きいのが積雪。
これには戸惑いました。
いくらお客さんを集めても、二階まで雪が積もっちゃあ仕事どころじゃないとのこと。
そっか〜、集客だけじゃダメなのか〜。
ということで、みんなで豪雪地帯の仕事について戦略的な検討を加えていきました。
論理的なチャートからミステリアスなツールまで、
あの手この手でいくつか解決策を生み出していきます。
アイデアを見てキョトンとする人あり、ニタニタして実行への算段する人あり。
反応は様々ですが、結果が出るのは年末の12月から。
どのような成果になるか、楽しみですね〜。