九州で地震が続いてます。
なかなか全体像がわからない中、いろんな人の「無事です」の投稿を見ながらホッとしています。
ただ、災害との付き合いはこれから。
できることを探しながら、いろんなことを聞いていきたいと思います。
さて、先日はTKCビジネススクールで名古屋まで伺いました。
今年のチームも若い人、若くない人、何とかしたい!と燃えている人、何から手をつけていいのやらと悩む人、いろんな方が集まりました。
その中で「組織のお役目やら何やらで施策に取り組む時間がないんです。」
と訴えかける方がいらっしゃいました。
3年前の僕なら「時間が足りないなら寝なきゃいいじゃないですか。」の一言だったと思います。
ただ、年数が経って僕も優しくなりましたw
「それは大変ですね〜、なんか時間作る方法ないですかね〜。」
なんて一緒に考えたりしています。
そんななか苦労も努力も栄光も、なにもかも知り尽くしたゴールデンエイジの(この業界では巳年産まれのこと)先輩からの一言にハッとさせられました。
「そんなこと言って島田さん楽せちゃダメだよ。」
確かに、、、いや確かにそうです。
苦労させちゃかわいそう、無理させちゃダメだと、メンバーを思いやってるように見えて、、、それって僕自身もラクしてるって事ですよね。
優しい良い人であろうとし過ぎて肝心な部分を忘れていました。
そうですね、全員に勝ってもらわないといけないという強い気持ちが足りませんでした。
彼はまだ30代。
命がけて一つの仕事をやり遂げるなら今しかないタイミングです。
そして、嵐のような状況のなかで力をつけながら乗り越えていくのが30代。
今回はゴールデンエイジの先輩に教えられました。
みんなは島田が何とかしてくれるとスクールに来てくださいます。
しかし島田もこうやって一人前に育ててくださってるんだな。
そんな感謝でいっぱいの名駅前でした。