TKCビジネススクール、第一回グループ講義が終了して半月以上が経過しました。
評価を検討するためにいただいたアンケートを読んでいます。
みなさん前向きの評価をいただいてるわけですが、
3期目の特徴なのか「来るまでビビってました」的なコメントが目立ちます。
すでに受講された方から「甘くないよ」と聞いてらっしゃってたからか、
どんな目に遭うんだろう?といった恐怖があったようです。
ま、初回ですから優しいものですよw
今回コメントいただいた三宅さんは
やる事の順番がわかったとの事。
実はこれが最も大切なんです。
スクールに入って業務を改善する。
広告作ってホームラン?
人を雇って行け行けドンドン?
講義を受ける前はそんな激しいイメージだと思います。
でも、本当に真っ先にやるべき事はそれではありません。
会社として顧客に提供できるサービスが定まってからこその広告戦です。
会社として安定的に経営できる準備ができてからこその人材育成です。
その前にぶれない会社を作る。
その道順を1年かけてご提供しています。
特に三宅さんは単純な広告戦をやらないという戦略を選択してもらいました。
「え?広告打たなくて売り上げあげれるの?」
もちろん!広告に頼るだけの集客では経営は長続きしません。
嘘みたいですか?信じられないですか?
結果が出るの1年後!
チームで努力を続けたいと思います。